書冊(版本・狂歌集・自筆稿本等) 六々園漫録 第二巻 撮影:徳島県立文書館 / 画像:P2102247(題字) 六々園漫録二 老木の梅老木の梅撮影:徳島県立文書館 / 画像:P2102248○老木の梅ことし文政十一年五月吾師の君二条左のおほいまうち君の御もとより御歌にゑほうし水干をそへて賜ハり... 2024.08.31 書冊(版本・狂歌集・自筆稿本等)
書冊(版本・狂歌集・自筆稿本等) 六々園漫録 第一巻 撮影:徳島県立文書館 / 画像:P2102197(題字) 六々園漫録一 軒乃松風軒乃松風撮影:徳島県立文書館 / 画像:P2102198六々園漫録一 軒乃松風撮影:徳島県立文書館 / 画像:P2102199狂歌の説(狂哥の歴史)撮影:徳島... 2024.08.22 書冊(版本・狂歌集・自筆稿本等)
軸物 六樹園翁作 六々園記 撮影:立石恵嗣 / 分類:20230723-J3六々園は阿波国遠藤氏の号なりとはさかひはるけき江戸のあたりにてもしらさるものハあらさンなりされとこゝらの山川をへたてぬれはルウフルに聞とりかたく遠眼鏡のおよふへきならねは六々といふゆえよしなと... 2024.08.15 書き物軸物
軸物 文化十三丙子春六々社の人々六樹園翁塵外楼ぬしおのれ?人を判者として花の歌とも集めけるとき六樹園翁のもとよりかきておこされたる文(『六々園漫録』より) 撮影:立石恵嗣 / 分類:20230723-J1富貴自在徳嶋につとへる歌膝のろくろくのひとつら鳴門の浪の花を題にてこゝかしこにしをりしつゝ桜間の池のふかきあさきをいとはす善六橋のたわむはかりこゝらのことのはをよせあつめつかくて大麻彦の御まつ... 2024.08.15 書き物軸物
六々漫談 狂歌のこころえ 狂歌とは「俗なるものを雅に歌うもの」 抜六 最近、ようやく見つかった六々園漫録ですが、大変興味深いことが書かれていました。遠藤 いつも解読ありがとうございます。どんな面白いことが書かれていたんですか?抜六 たとえば、春足さんにとって狂歌がどういうものなのか、狂歌と和歌を比べてい... 2024.03.22 六々漫談