curator

書き物

(菊池)五山 七言絶句 書き物

撮影:四国大学 / 分類:20230909-J93一隔世栄?説通欣然高臥?寒風醒来偶記桃源夢已堕人間画巻中      五山
書き物

春足 狂歌 書き物

撮影:四国大学 / 分類:20230909-J92国史よめばハからる馬児等を罪なす人も無世しおもひて            春足語注・気付き*歌の意図読めず
書き物

春足 狂歌 書き物

撮影:四国大学 / 分類:20230909-J91啼鹿の声をしるへにとめ行ばやかて紅葉のはやしなりけり           春足語注・気付き*とめ行ば 尋(と)めゆく 訪ねて行く◯陶潜(陶淵明)の「桃花源記」をふまえているか。
書き物

六樹園 狂歌 書き物

撮影:四国大学 / 分類:20230909-J90ひとこゝろさわくしはすにさわかぬは曲馬の馬に猴ひきのさる              六樹園語注・気付き*曲馬の馬に猴ひきのさる は人前で芸をなすことに慣れているためか?
書き物

六樹園 狂歌 書き物

撮影:四国大学 / 分類:20230909-J89みわたせば柳さくらもところからにしきとかさる京のきたふれ             六樹園語注・気付き*みわたせば 見渡せば柳桜をこきまぜて都ぞ春の錦なりける(古今・春上55 素性法師)*京の...
書き物

六樹園 狂歌 書き物

以下の翻刻・注釈は徳田武氏のご教示による。撮影:四国大学 / 分類:20230909-J88南鐐の銀河をわたるたなばたのあふせはとしにたった一片            六樹園注釈* 南鐐 南鐐銀と銀河の掛け言葉。*一片 一回の意で、南鐐銀の...
書き物

六樹園 狂歌 書き物

撮影:四国大学 / 分類:20230909-J87春秋をなにあらそはん世中はやなきのしたのゆふすゝみ舟           六樹園語注・気付き*古来、春秋の優劣を争う歌は多い。 冬こもり春さり来れば鳴かざりし鳥も来鳴きぬ咲かざりし花も咲けれ...
書き物

(本居)大平 和歌

撮影:四国大学 / 分類:20230909-J86 長生殿春秋にうへもとみけり花紅葉いまをさかりとにほふ此殿  大平語注・気付き*長生殿 唐の太宗が驪山(りざん)に建てた離宮。玄宗が華清宮と改名し、楊貴妃を伴って遊んだことで有名。(コトバン...
摺りもの

辛卯のとしのはしめ伊勢詣を題してよめるくさくさのされ哥

撮影:四国大学 / 分類:20230909-J84撮影:四国大学 / 分類:20230909-J85※以下、J84は4分割、J85は2分割して拡大表示  辛卯のとしのはしめ伊勢詣を題してよめるくさくさのされ哥宇治橋の上はかりかハ道中も銭をハ...
摺りもの

六々連社中 新町の花に寄せる狂歌摺りもの  画 春川五七

撮影:四国大学 / 分類:20230909-J83※以下、2分割して拡大表示(右から上→下の順で掲載)新町も花のさかりは???/大夜風をふかせゆく人         花(廼屋?)しん町の花にもかるゝ???ミハ/こやかんたんの夢見けるかも  ...