2024-09

軸物

岡本韋庵 七言絶句

撮影:遠藤雅義 / 分類:20231009-K9  北見圀??語注・気付き*岡本韋庵 探検家・教育者。徳島の小農に生まれる。名は監輔。嘉永元年(1848)、東畡に入門。前半生は樺太探検と北海道開拓にとりくみ、後半生は儒学教育に情熱を注いで台...
軸物

(菊池)五山 七言絶句

撮影:遠藤雅義 / 分類:20231009-K8 題源語夕霧局  五山桐孫(まさひこ)語注・気付き*五山桐孫(まさひこ) 菊池五山
軸物

越山山人 七言絶句

撮影:遠藤雅義 / 分類:20231009-K7  越山山人語注・気付き*越山山人 芳川 顕正(よしかわ あきまさ、天保12年(1842)~大正9年(1920年)は、日本の官僚・政治家。旧姓は原田、高橋、幼名は賢吉。号は越山。栄典は従二位勲...
軸物

菅茶山? 五言絶句

撮影:遠藤雅義 / 分類:20231009-K6無何?語注・気付き*落款に菅氏晋帥 及び 礼卿 と読めるので菅茶山と一致する点が多い。*菅 茶山(かん ちゃざん(さざん)、延享5年1748~文政10年1827は、江戸時代後期の儒学者・漢詩人...
軸物

仿梅沙弥筆 意池?名 山水画

撮影:遠藤雅義 / 分類:20231009-K5郊邨策杖 仿梅沙弥筆 意池?名語注・気付き*仿梅沙弥 清時代の中国の画家?
軸物

狂歌・清原氏女春信筆 唐風人物像

撮影:遠藤雅義 / 分類:20231009-K4唐衣をりて/きたのゝ神そ/とは袖にもち/たる/梅にても/しれ   清原氏女春信筆語注・気付き〇歌意 この画の人物が誰であるかは「唐衣を着て向こうからやって来た・・北・野の神(菅原道真)であるこ...
軸物

月渓(松村呉春) 鹿の画と賛(『平家物語』大原入からの引用)

撮影:遠藤雅義 / 分類:20231009-K3神無月中の五日のくれかたに庭に散しくならのはの物ふみならしてきこえけれは女院世をいとふ所に何者のとひ来るやらむあれ見よやしのふへき者ならハいそきしのはむとて見せらるゝに小鹿のとをるにてそ有ける...
短冊

狂歌短冊 裏也・松風・秀丸・小枝・数音成・?汀・岸向・杣丸・白斧軒杣人・満丸・不調法師

撮影:四国大学 / 分類:右から順に20230909-J281、J282、J283、J284、J285、J286、J287、J288、J289、J290、J291道のミか命のひゆく花のやまこれも七日の一廻りにて     裏也遠山に雲とたなひ...
短冊

狂歌短冊 裏也・浮木・春風・正直・好足・杜業・琴足・交山

撮影:四国大学 / 分類:右から順に20230909-J271、J272、J273、J274、J275、J276、J277、J278、J279、J280仏には迚もならぬと花の雪におにの顔をや造る山とり     裏也 花みほれては穴のあくほと...
短冊

狂歌短冊 西婦・胤人・文麿・茂岳・千?・有郷・?の屋具よし・千代住

撮影:四国大学 / 分類:右から順に20230909-J261、J262、J263、J264、J265、J266、J267、J268、J269、J270 八月十五夜によめる名にしおハゝ月の桂の花?実もこよひをさかりてりまさらなむ  ?? 婚...